スーパーで手に入る!おすすめの米粉5選【価格・内容量まとめ】

Food

最近注目を集めている米粉。グルテンフリー生活を始めたい方や、料理・お菓子作りのバリエーションを増やしたい方にぴったりな食材ですよね。今回は、スーパーやネットで買える米粉5種類を、価格や特徴と一緒にまとめてご紹介します!

※掲載価格は2025年4月現在の参考値です。実際の販売価格は、スーパー店頭や通販サイト、季節・セールによって変動します。


1. トップバリュ「国産米100%使用お米の粉 ライスフラワー薄力粉タイプ」

新しいタブでプレビュー

  • 内容量:500g
  • 価格:178円(税抜)/192.24円(税込)
  • 特徴:国産うるち米100%。小麦粉の代用として、料理やお菓子に幅広く使えます。

2. 業務スーパー「米粉」

  • 内容量:1kg
  • 価格:358円(税込)
  • 特徴:とにかく大容量でコスパ良し!チャック付きで保存も◎。もちろん国産米使用。

3. SEIYU「お米の粉」

  • 内容量:500g
  • 価格:239円(税抜)/258.12円(税込)
  • 特徴:グルテンフリーで、天ぷら・パンケーキ・お好み焼きなど万能に使えるタイプ。

4. 波里「米粉 パン用 グルテンフリー お米の粉 パン用ミックス粉」

  • 内容量:2.5kg(500g×5袋)
  • 価格:個別店舗による(参考:ネット販売でまとめ買いが主流)
  • 特徴パン専用のミックス粉!国産うるち米が主原料で、もっちり食感が楽しめます。


5. 魚沼産コシヒカリ100%米粉(ももたろう印など)

  • 内容量:1kg
  • 価格:店舗やネットで変動(Amazonなどで販売)
  • 特徴高級米コシヒカリ100%使用。粒子が細かく、製菓や繊細な料理にぴったり!


まとめ~どれを選べばいい?~

  • コスパ重視派さんには ➡ 業務スーパーの米粉
  • お菓子・料理に万能なタイプを探してるなら ➡ トップバリュやSEIYUの米粉
  • パン作りがメインなら ➡ 波里のパン用ミックス粉
  • ちょっと贅沢したい時やギフトにも ➡ 魚沼産コシヒカリ米粉

気になる米粉があったら、ぜひチェックしてみてくださいね~🌾
米粉のレシピも、以前に紹介しています♪

👇今はこれがお気に入り。お菓子でも、料理でも使いやすいです☺


追記:スーパーで手に入る米粉と価格一覧(2025年7月時点)

各スーパーやブランドごとの米粉の参考価格をまとめました。価格は地域や店舗、時期によって変動する場合があります。

商品名メーカー・ブランド内容量参考価格(税込)主な用途特徴・備考
米の粉 お徳用共立食品1kg約480円料理・お菓子新潟県産うるち米、万能タイプ
お米の粉 お料理自慢薄力粉波里(NAMISATO)1kg約400円料理・天ぷら国産米、揚げ物がサクッと仕上がる
パン用米粉 ミズホチカラ熊本製粉2kg約1,500円パンパン専用、膨らみやすい
米粉パウダー 1番ミドルタイプみたけ食品1kg約420円料理・お菓子国産米、グルテンフリー
オーサワの国産米粉オーサワジャパン500g約400円パン・お菓子・料理無農薬・化学肥料不使用
トップバリュ 国産米粉イオン(PB)500g約192円料理・お菓子コスパ良好、薄力粉タイプ
SEIYU お米の粉西友(PB)500g約258円料理・お菓子グルテンフリー、万能タイプ
業務スーパー 米粉業務スーパー1kg約358~398円料理・お菓子・パン大容量・低価格
きぼうの米粉酒本舗はな900g約500円パン・お菓子福井県産うるち米
日本の米粉nippn500g約250~400円料理・お菓子バランス型、PB商品にも多い

備考

  • 2025年は米価格高騰の影響で一部商品が値上がり傾向にありますが、業務スーパーやPB(プライベートブランド)商品は比較的安価に入手できます
  • 上記は主に店頭・通販の標準的な価格帯です。特売やセール、地域差により前後します。
  • パン用米粉は通常の料理用よりやや高めですが、膨らみやすさや食感の違いがあります。

コスパ重視なら

  • イオン(トップバリュ)や業務スーパーの米粉が特に安価で、日常使いにおすすめです
タイトルとURLをコピーしました