今すぐ作れる✨グルテンフリーで美味しいチョコスコーン

Food

「今、お菓子を作って食べたい!」お子さんの♡作りたい♡気持ちが盛り上がる時がありませんか?

小さなお子さんとでも、ちゃちゃっと作れて美味し&楽しいレシピです🍰

おすすめpoint

①混ぜるだけで10分もあれば準備は終了!あとは焼くだけ♡

②泡立てたり、難しいことはないのでお子さんだけでも作れちゃう

③焼きたても、冷めてからも美味しい

材料(8個分)

☆米粉 100g

☆ベーキングパウダー小さじ

☆お砂糖 30g

☆チョコレート 板チョコ1枚(50g)

☆牛乳40ml

☆卵1

☆バター30g(無塩だとなおよい)

作り方~一度作れば、もう覚えちゃうくらい簡単!~

米粉は粘りが出ないので粉類を混ぜたら、卵とバター、牛乳を入れたらあとはチョコレートを混ぜるだけ✨

1.米粉100g、ベーキングパウダー小さじ1を混ぜる

2.バター30gを小さな角切りにして(0.5くらいにすると扱いやすい)、粉類とこすりながら混ぜる

3. 全卵1個、お砂糖30g、牛乳40mlを入れて混ぜる

4.お好みのサイズに割るか包丁で刻んだチョコレートと混ぜる

(時間がある時は1時間ほど、ラップをして生地を休ませるとよい)

5.お好きな形に成形する

5.180度予熱したオーブンで20分焼く

めんどくさがりさんへのアドバイス

お菓子作りはしっかり材料をはかりましょう、手順は守りましょう。

私は、この辺りが苦手。気持ちがわかるので、これでも大丈夫だよ✨ということを書いておきます。

☆粉類と混ぜるバターは1センチ角くらに切っても、体温でバターが溶けてくるので混ぜられます。

☆綺麗に均一に混ぜられなくても、なんとなくバターの塊がなくなれば〇

☆無塩バターのほうがすっきりした味になるけれど、我が家は有塩分を使っています☺

☆お砂糖の量は10g程度減らして作ったりもしています。甘すぎるのが苦手なので、使うチョコレートの甘さで調整しています。まずは一度作って、好みに合わせて調節するのがおすすめです。

☆もし、甘味がたりなかったな、、、そんな時には、ジャムやはちみつと食べれば美味しい☺

☆スコーンに綺麗な焼き色を付けるのに、卵黄をぬるとよいです。でも、卵が中途半端にあまるので私は塗らずに焼いています♡

☆もし、生地が緩くなってしまったら米粉を少し足して混ぜれば大丈夫です。

気楽に、楽しく作っても美味しく出来ますよ☺

まとめ

レシピによっては、バターが溶けないように手早くとか、生地を休ませるとか書いてあると思います。

そのほうがより良いのかもしれないけれど、楽しくなんとなく作っても美味しく出来ます♡

細かい事を気にせず、小さなお子さんとでも作れるのが米粉のこのレシピのいいところ。

ぜひ、楽しい時間をお過ごしください😉

タイトルとURLをコピーしました