北海道の最北・宗谷地方に位置する「枝幸町(えさしちょう)」は、全国屈指のホタテの名産地。
ふるさと納税の返礼品としても大人気の「枝幸ほたて」は、肉厚・甘みたっぷりでリピーター続出の逸品です。
今回は、なぜ枝幸町のホタテが選ばれるのか?どんな種類があるのか?おすすめの頼み方まで、まとめてご紹介します📝
早速届いたホタテを、楽しんでいます。美味しいのよね。
📍 枝幸町のホタテがふるさと納税で選ばれる理由
1|極寒の海で育つ、ぷりっぷりの肉厚貝柱
オホーツク海の流氷がもたらす栄養豊富な海で、約4年間じっくり育てられる枝幸ほたて。
グリコーゲンやタウリンが豊富で、刺身で味わえばその「甘み」と「旨味」に驚きます。



この写真のサイズだと小さそうに見えますが、3Sなので結構大きい。
今年は海水温が高くて、ホタテの赤ちゃんが育たなかったりというニュースもありましたよね。噛みしめながらありがたく、美味しくいただいています。
✅ しかも、漁獲後すぐに急速冷凍されるため、新鮮さそのまま!
2|加工も丁寧!バラ冷凍で使いやすい
一粒ずつ丁寧に洗浄・加工され、「玉冷(たまれい)」と呼ばれる状態で届きます。
バラ冷凍なので、少量ずつ必要な分だけ使えるのが便利✨



🎁 ふるさと納税でもらえるホタテの種類
枝幸町では、寄附額に応じて様々なホタテ製品が選べます。以下に人気の返礼品を紹介します。
商品名 | 内容 | 寄附額(目安) |
---|---|---|
冷凍ホタテ貝柱(1kg・3Sサイズ) | 約41~50粒(刺身OK) | 25,000円前後 |
冷凍ホタテ貝柱(1.3kg・2Lサイズ) | ジャンボサイズ | 30,000~35,000円 |
干し貝柱「海黄金」 | 高級珍味、贈答にも人気 | 14,000~34,000円 |
🛒 楽天ふるさと納税やふるさとチョイスなどで申込可能。レビュー評価も高い!
🍽 こんな料理におすすめ!
- 刺身(解凍してすぐOK!)
- ホタテバター焼き(半生位に電子レンジでチンして、お醤油とバターでも美味しい!)
- 海鮮グラタンやドリア
- ホタテとアスパラのパスタ
- 贅沢ホタテフライ
保存も効くので、冷凍庫に常備しておけばとっても便利です◎

💡 枝幸町ふるさと納税|活用のコツ
✔ 控除を受けるには?
- 年収に応じた「控除限度額」を確認
- ワンストップ特例制度を使えば確定申告不要(5自治体まで)
- 実質2,000円の負担でおいしい返礼品が手に入る🎉
2025年10月からふるさと納税の「ポイント付与制度」が終了予定。今がチャンス!

✅ まとめ|枝幸ほたてはこんな人におすすめ!
- 新鮮で安心なホタテを自宅で食べたい
- 冷凍で長期保存できる便利さを求める
- 贈り物・お中元にも喜ばれる高級品を探している
枝幸町のふるさと納税は、ホタテ好きなら一度は試してほしい満足度の高い返礼品。
特に刺身好きの方は、プリプリ食感に感動すること間違いなしです!



👆もっとたくさんのレシピがのっています。どれも美味しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡ でも、どんどん食べちゃうからなかなか料理するホタテが残らないです。
家族と競うように食べてます🤣

