「北海道のお土産、何を選べば間違いないの?」と迷っていませんか?
空港や駅、デパ地下に並ぶたくさんのお菓子たち。
「どれが美味しいの?」「定番だけど本当におすすめ?」と悩む人も多いはず。
そこで今回は、実際に食べて「これは推せる!」と感じた名品3選をご紹介します✨
ちょっとした思い出や食感の変化も含め、リアルな目線でお届けします。
🥇第1位:白い恋人|懐かしさと新しさが同居する、王道スイーツの進化形
昔から変わらぬ人気を誇る「白い恋人」。
でも、実は私、一時期“味が落ちた気がして”遠ざかっていた時期がありました。
そんな中、10年ぶりに食べてみたら…衝撃。昔の美味しさが戻ってきてる!
特に印象的だったのは、ラングドシャの“じゃりじゃり”食感。
お砂糖の粒がわずかに残っているような感触で、
「しっとり」より「サクじゃり」寄りの新しい魅力が加わっていました。

📌ここが推し!
- ホワイトチョコ×ラングドシャの完成された組み合わせ
- ほんのり“焼き強め”で、香ばしさと甘さのバランス◎
- 王道だからこそ、進化が光る!

🥈第2位:じゃがポックル|シンプルの極み、素材の力がすごい
「じゃがビーの親戚?」と思ったあなた、ぜひ食べ比べてみてください。
じゃがポックルはまさに“別物”。
北海道産じゃがいもを、皮付きのまま丁寧に揚げたスナックで、
素材のうま味がじゅわっと広がる、完全なるポテト菓子の完成形です。

食べ始めたら止まらない危険なやつです…!
📌ここが推し!
- オホーツクの塩が絶妙なアクセント
- 外サク・中ほくの食感がクセになる
- 家族にも配りやすい個包装タイプもあり

🥉第3位:ロイズ(ROYCE’)|贅沢なチョコ、口の中でとろけるご褒美
北海道スイーツの高級部門代表、それが「ロイズの生チョコ」。
冷蔵で管理される繊細なチョコは、ひと口でとろけて、カカオの香りがぶわっと広がる…。
「これはご褒美」そんな言葉がぴったりの贅沢チョコ。
ラインナップも豊富で、定番のオーレやビターに加え、期間限定フレーバーも魅力。
パッケージも上品なので、ギフトや手土産にも最適です。
📌ここが推し!
- 口溶け・香り・余韻、すべてが高水準
- 贈り物にも喜ばれる美しさと上質感
- 通販でも買えるのが地味にありがたい
📊比較まとめ:タイプ別おすすめチャート
商品名 | 特徴 | おすすめ用途 |
---|---|---|
白い恋人 | ホワイトチョコ×ラングドシャ、じゃり食感が新鮮 | 定番・会社向け土産に |
じゃがポックル | 旨みが強く軽い食感、止まらないうまさ | 家族・友人・自分用に |
ロイズ | とろける生チョコの極上体験 | ギフト・特別な人への贈り物 |
💭あとがき:久しぶりの“再会”がくれた感動
10年ぶりに食べた「白い恋人」が、
あの頃よりちょっと進化して、また心をつかんでくれました。
みなさんも、昔よく食べてたお菓子を久しぶりに味わってみませんか?
そこには、懐かしさと新しい発見が、きっと待っています✨

