米粉を使った揚げ物レシピは、サクサク軽やかな仕上がりになるので人気です。以下におすすめの「米粉で作る揚げ物レシピ5選」をご紹介します。どれも小麦粉不使用&簡単なレシピなので、グルテンフリーの食事にもぴったりです。
①. 米粉の鶏のから揚げ

材料(2人分)
- 鶏もも肉:300g
- 醤油:大さじ2
- 酒:大さじ1
- にんにく・しょうが(すりおろし):各1片分
- 米粉:適量
- 揚げ油:適量
作り方
- 鶏肉を一口大に切り、醤油・酒・にんにく・しょうがで20分ほど漬け込む。
- 米粉をまぶして、180℃の油でこんがりと揚げる。
ポイント:米粉は衣が薄づきでカリッと仕上がります!
②. 米粉でサクサクえびフライ

材料
- えび(殻と背ワタを取る):10尾
- 塩・こしょう:少々
- 卵:1個
- 米粉:適量
- 米粉パン粉(orグルテンフリーパン粉):適量
- 揚げ油:適量
作り方
- えびに塩こしょうをふる。
- 米粉 → 溶き卵 → 米粉パン粉の順に衣をつける。
- 170〜180℃でカリッと揚げる。
ポイント:米粉パン粉を使うとグルテンフリーになります◎
③. 米粉の野菜かき揚げ

材料
- にんじん・玉ねぎ・小松菜など:合わせて150g
- 米粉:50g
- 水:大さじ3〜4
- 塩:ひとつまみ
- 揚げ油:適量
作り方
- 野菜を細切りにして、米粉と塩を加えてざっくり混ぜる。
- 水を加えてまとめ、スプーンで落とすようにして揚げる。
ポイント:水は少なめにするとカラッと仕上がります。
④. 米粉でカレーポテトフライ

材料
- じゃがいも:2個
- 米粉:大さじ3
- カレー粉:小さじ1
- 塩:少々
- 揚げ油:適量
作り方
- じゃがいもを拍子切りにし、電子レンジで少し加熱して柔らかくする。
- 米粉・カレー粉・塩をまぶし、揚げる。
ポイント:スナック感覚で子どもにも大人気♪
⑤. 米粉のアジフライ

材料
- アジ(3枚おろし):4枚
- 塩・こしょう:少々
- 米粉:適量
- 卵:1個
- 米粉パン粉:適量
- 揚げ油:適量
作り方
- アジに塩こしょうをふり、米粉 → 卵 → 米粉パン粉の順に衣をつける。
- 180℃でこんがりと揚げる。
ポイント:米粉の衣で軽やかで胃もたれしにくい!
まとめ
- 米粉の鶏のから揚げ:ジューシーな鶏肉に米粉をまぶして揚げるだけで、カリッとした食感が楽しめます。
- 米粉でサクサクえびフライ:衣が軽く、えびの旨味を引き立てる揚げ物です。米粉パン粉を使ってさらにグルテンフリーに!
- 米粉の野菜かき揚げ:野菜をたっぷり使ったヘルシーなかき揚げ。米粉ならではの軽やかな仕上がりです。
- 米粉でカレーポテトフライ:スパイシーで食欲をそそるポテトフライ。米粉を使って、外はカリカリ、中はホクホクに仕上がります。
- 米粉のアジフライ:アジの旨味を閉じ込めた米粉衣で、軽くて美味しいアジフライをお楽しみください。
これらのレシピはどれも簡単で、米粉の特性を活かした軽やかな揚げ物に仕上がります。グルテンフリーを意識している方や、揚げ物をヘルシーに楽しみたい方にぴったりです。ぜひ、お試しください☺