ポーセリン アート。ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
porcelain=白磁器 art=芸術
白磁器に絵付けをして、高温の電気炉で焼き付けをします。
以前作ったサラダボールです。オリーブの絵柄が素敵ですよね✨
どうやって作るのか
もしかしたら、上手に絵が描けていいな。。。と思ってくださった方もいるかもしれません。
でも、私には絵心は残念ながらありません☺
では、どうしてこんなに素敵な絵付けが出来ているのか。
実は、塗料が付いている素敵なシールを貼るだけなんです♡
実際の作り方
①まずはお皿の種類を決めます。
もし初めてやる時には、平皿が作りやすいです。
大きなサラダボールなどではカーブがあるため、シールを貼る時にしわが入りやすい。
ただ、少し切れ目を入れたりしながら進めていくと、初心者さんでも作れます。
②自分が作りたいお皿をイメージして、シールを選びます。
③選んだシールを貼っていきます。
絵柄のついたシールの裏にのりが付いているので、これを台紙からはがすのに
ごくごくぬるま湯につけてしばらく置きます。
あとは親指と人差し指で優しくこするようにスライドすると、綺麗に剥がれます。
Point 表裏があるのでわからなくならないように、台紙ごとお皿の上に持ってきて貼るのがおすすめです。
シールを綺麗にはるポイント
シールをお皿にのせて貼る時に、
中に入っている水を中心から外に向けて出していきます。これをやさしくハンカチなどでふき取りましょう。
しっかりと水分をシールの外にだしてお皿と密着させることが大切。そのあと、ペンタイプのゴムベラのようなものでさらにしっかり水分を取り除きます。
シールが乾ききらないうちに、お皿の上で滑らせて移動できるのでこれもまた◎。
自分好みに、シールを素敵に配置していきましょう!
電気炉で焼いてもらう
シールから水分が抜けてしっかりと張り付いていれば作業は終了です。
あとは、先生に電気炉で焼いてもらいましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
どこで出来るのか
人気があるようで、個人宅などでもお教室を開いているところもあります。
ただ、こういうところだとお値段が。。。作れる種類にもよるのですが、1万円/回ほどする所もあります。
体験してみたい方にお勧めの場所
☆地域ケアプラザなどで、開催していないか調べてみよう!
お祭りのようなイベントの時、クリスマスシーズンなど開催されることが多いです。
お近くのケアプラザなどに問い合わせてみるとよいです。
良心的な値段で開催してくださることも多く、
19㎝の丸皿で800円 大きなサラダボールで1400円など。なんて有難いのかしら✨
お子さんも沢山きています。小学生でも、親御さんの手を借りずにどんどん作っていきますよ。ぜひ、興味のある方はお子さんと一緒に体験してみてください♡