🍚 はじめに
グルテンフリーやアレルギー対応で注目されている米粉スイーツ🎂 でも…
🔸「どの米粉を選べばいいの?」
🔸「道具は何が必要なの?」
と迷っている初心者さんも多いですよね💦
米粉スイーツ作りに役立つアイテム8選をレビュー付きでご紹介します💡
お菓子作りがもっと楽しくなりますよ〜🍪🎈
① 🏪みたけ食品「米粉(菓子・料理用)」
🟡おすすめ度:★★★★★
🛒価格:約300円(250g)
🌟特徴:
✅ スーパーで手に入りやすい
✅ 粒子が細かくてダマになりにくい
✅ 蒸しパン、クッキー、ケーキまで万能対応
📝レビュー:
ホットケーキがふんわり焼けました🥞💕 味もクセがなく、はじめての米粉にぴったりです!
② 🍞熊本製粉「パン用ミズホチカラ」
🟡おすすめ度:★★★★☆
🛒価格:約400〜500円(500g)
🌟特徴:
✅ グルテンフリーでもしっかり膨らむ
✅ 製パン用に特化していて失敗しにくい
✅ 小麦パンに近い、もちふわ食感
📝レビュー:
米粉100%なのに、パンがふわっと仕上がって感動✨ ちょっと高めだけど価値アリ!
③ 🍩cotta(コッタ)シリコンマフィン型 6個取
🟡おすすめ度:★★★★★
🛒価格:1,200円前後
🌟特徴:
✅ お菓子専門メーカー「cotta」製の高品質シリコン
✅ 油なしでも型離れ抜群!スルッと取れる
✅ オーブン・冷凍両方OKで長く使える
📝レビュー:
100均とは別物👀✨!表面がつやつやで見た目もプロっぽく仕上がります🎀 贈り物にもおすすめ!
④ 🍰ボウル付きハンドミキサー(アイリスオーヤマなど)
🟡おすすめ度:★★★★☆
🛒価格:約3,000円〜
🌟特徴:
✅ メレンゲや生地がふわっと簡単に泡立つ
✅ ボウル一体型で安定感あり&片付けもラク
✅ 米粉シフォンケーキやパウンドケーキにぴったり
📝レビュー:
泡立てがぐんとラクになって、シフォンが成功続き🎂🎉 手動に戻れません(笑)
⑤ 🌨製菓用「粉ふるい」
🟡おすすめ度:★★★★☆
🛒価格:約500〜1,000円
🌟特徴:
✅ 米粉のダマを防いで、しっとりなめらかな仕上がりに
✅ 生地の混ざりが良くなって焼きムラも減少
✅ 初心者こそ使ってほしい裏アイテム
📝レビュー:
「粉ふるいなんていらない」と思ってたのが間違いだった😅
これだけで食感がプロっぽくなります🍮✨
⑥ 🧁貝印「ドーム型計量スプーン(スタンド付き)」
🟡おすすめ度:★★★★☆
🛒価格:1,000円前後
🌟特徴:
✅ 粉も液体もすくいやすいドーム型
✅ おしゃれなスタンド付きで収納も楽
✅ 色分けで計量ミス防止にも◎
📝レビュー:
見せたくなる道具ってこれ🎨✨ キッチンがちょっとカフェっぽくなります☕️
⑦ 🫙KINTO「SLOW COFFEE STYLE 計量カップ(ガラス)」
🟡おすすめ度:★★★★☆
🛒価格:1,200〜1,500円
🌟特徴:
✅ 耐熱ガラス製で電子レンジOK
✅ 透明で分量が見やすい&注ぎやすい
✅ シンプル&おしゃれな北欧風デザイン
📝レビュー:
これひとつで気分が上がる☀️ バター溶かしや米粉計量にも大活躍!
⑧ 🧈野田琺瑯「バターケース」&「琺瑯バット」
🟡おすすめ度:★★★★☆
🛒価格:1,600円〜(セットで約3,000円)
🌟特徴:
✅ 清潔感あるホワイト×木フタの北欧風デザイン
✅ バターや米粉生地の保存に便利
✅ 冷蔵庫でもすっきり美収納!
📝レビュー:
見た目も使い心地も◎で、料理がちょっと丁寧になるアイテム。プレゼントにも🎁
🎀まとめ
米粉スイーツ作りは、正しい材料と道具選びが成功のカギ🔑!
今回ご紹介したアイテムは、どれも初心者さんにとって使いやすく、見た目もかわいくて気分も上がるものばかり🌸
お気に入りを見つけて、おうちで楽しく米粉スイーツ作り🧁🍰を始めてみてくださいね♪